曇り。とても涼しい。朝のビニールハウスの気温が19度。半袖では少し寒いぐらい。
早朝圃場で発送準備など。ラジオ体操。全く汗を書かない。7時ぐらいにMさん、Gさんが到着。母親のデイサービスへの見送りがある為、一旦帰宅。服をかえたり結構大変だった。
その後もう一度圃場に。午前中は主に台風対策の片付けや挿木作業など。Mちゃんには株分け作業をしてもらう。
昼食後昼寝。その後デスクワーク。3時ぐらいから圃場に。株分け作業の残りなどをするが、結構すぐに帰る時間になる。
極私的な日々の記録
曇り。とても涼しい。朝のビニールハウスの気温が19度。半袖では少し寒いぐらい。
早朝圃場で発送準備など。ラジオ体操。全く汗を書かない。7時ぐらいにMさん、Gさんが到着。母親のデイサービスへの見送りがある為、一旦帰宅。服をかえたり結構大変だった。
その後もう一度圃場に。午前中は主に台風対策の片付けや挿木作業など。Mちゃんには株分け作業をしてもらう。
昼食後昼寝。その後デスクワーク。3時ぐらいから圃場に。株分け作業の残りなどをするが、結構すぐに帰る時間になる。
曇り。台風14号接近。松江への接近時間は徐々に遅れて午後6時ぐらいとなる。結局は鹿児島から福岡、山口を通って日本海に抜け、また島根へ上陸というルートになったようだ。
朝から見ているとずっと松江の方に直進するルートは変わらない。右に逸れるか左にかという程度。何年か前もそうだったが、今回も拍子抜けの通過になるかもと思ったら事実そうだった。
定休日、しかも祝日だが圃場に。台風対策を粛々と進める。今日はデイサービスもお休み。仕方がない。
朝は比較的風もあった。このまま強くなるのかという感じだったが、同じような調子で昼を迎える。
ビニールハウスにつきっきりで、集中して作業。久しぶりにがっつり植え替えや剪定をした感じがする。
昼食後少し昼寝をしてもう一度圃場に。ギリギリまで開けておいて危なくなってきたら閉めて帰るつもりだったが、5時を過ぎてもそれほど風が強くならない。仕方なくこの辺で全閉して帰宅。
7時過ぎから北向きの風が強く、かつ、冷たい風に変わる。その後夜中にかけて風は強かった。
曇り。気温は高い。午後は少し風が強くなってきた。台風14号の前触れか。
ごく早朝圃場へ。発送準備と片付け。木製のステップの一部改良。ゴソゴソしているだけで結構汗が出る。
母親の見守りの為、一度家に戻り軽く朝食。10時前まで。
その後圃場へ。けっこう乾いていたので水やりに時間がかかる。合わせて掃除。11時過ぎにU夫妻がやってくる。
昼食後少し昼寝。
3時前からもう一度圃場に。Iさんが土づくりに来ていた。Mちゃんもやってくるというので、急遽予定を変更してIさんによる土づくりの講習に変更する。講習はとてもいい感じで進む。
暗くなるまでプラグ上げなどの作業も併せて行う。
夕方には台風14号の影響か、かなり風も強くなってきた。
曇り時々晴れ。
早朝圃場で発送準備。嫁サンも草取りに参加していたら嫁サンの父から電話。どうやら胆石が再発した模様。作業を中断して一旦帰宅。
嫁サンはそのまま実家へ向かう。自分は一日中店番。Mちゃんが途中、苗を届けにきてくれる。とても助かる。
集中して発送作業。それでも昼前までかかる。
昼過ぎに一度店を閉めて不足分の発送苗を取りに行く。ブーメランのように帰って発送の続き。
その後も夕方もう一度圃場に行く必要が出てきてとにかくバタバタ。入院の方は無事完了し、来週手術の模様。