3月が早く過ぎようとしている

雨のち曇りのち晴れ。朝は一時雨が降る。ただ、気温も低くないので、暖かいような暖かくないような天気。桜も開花宣言があったと聞いた。

早朝圃場で発送準備。朝食に戻り、10時前からもう一度圃場へ。剪定作業や苗の移動作業、薪の片付けなど。調子がイマイチだったチェーンソーの調子もやや戻ってきた。

てんとう虫がホワイトローズマリーの花の下に頭を突っ込んでいた。どうやらアブラムシを食べているようだ。

てんとう虫とローズマリー

午後は4時ごろまでデスクワーク。A先生からラベンダーなどが到着。見事な株。早速植えこむ。感謝。午後は挿し木をしたり、片付けの続きなど。暗くなって帰ろうとしたらもう6時半だった。夕方も遅くなった。お彼岸だからな。3月に入ってから妙に時間が経つのが早い。あっという間に3月が終わるかもしれない。

お彼岸のお参りに行く

晴れ。今日も風が強い。

今日は朝から出かけるため、スタートも早い。早朝発送準備。大急ぎで帰り、朝食、その後定例ミーティング。

ミーティング完了後、子供を連れて嫁サンの実家へ。途中スーパーで弁当などを購入。普通に人は多い。トイレットペーパーが山積み。

仏壇に手を合わせ、御墓参りをしたあと、昼食。昼食後、少し縁側で横になる。日が差しているかと思ったが、寒い。

1時から山へ上がり、薪用の枝の整理。山の上は下よりも風が弱い。子供には枝の運搬をさせる。おかげでかなりいいペースで終了。帰りも運転してもらいとても助かる。

春分の日は草刈り

晴れ

晴れ。風が強い。春分の日で祝日。

早朝圃場で発送準備など。

午前中は天気がいいので、今日も溝そうじの前準備として法面の草刈り。足場が悪いので力が入り、汗が出るが、風が吹いているので気持ちが良い。

鉢植えのワイルドストロベリーの花が咲き始めた。普段より数週間は早いのではないだろうか。

その他、いくつかの苗を定植する。先日の井戸そうじの片付けに案外手間がかかる。洗ったり干したりで実際の井戸掃除よりも時間がかかる感じだ。

午後はデスクワーク。

歯医者へ再度歯石とり

晴れ。風は強いが気温はとても高い。20度を楽に超えた。

早朝圃場で発送準備。今日は短時間。帰って朝食とデスクワーク。

恩師のA先生からメール。驚くとともに、とても嬉しい。すぐに返事を書く。お元気なようで何よりだ。

10時から、一度キャンセルした歯医者へ歯石とり。こういう時期に歯医者の仕事ってとてもストレスフルなことだろう。いくら県内でコロナウイルスの感染者がまだいないとは言え・・・。奥歯の方の虫歯の疑いがある箇所の詰め物の入れ替えを提案されたが、このあと色々予定があるので後日にしてもらう。

昼前に圃場へ。

午後はデスクワーク。