晴れ
気性も早め、早朝かなり早くから圃場へ。発送苗の準備など。それでも8時前には一段落する。
いつものように帰って朝食。今日はすぐに圃場に向かう。Kさんが草取りに来られる。途中、宍道のOさんがタイムやローズマリーの葉を求めに来られる。ポトフを作られるんだそうだ。退院されて元気になられたようで何より。今度の検診で病院に行くのが怖いとおっしゃっていた。
午前中は片付けなどでバタバタ。お茶の時間もコロナの話で持ちきり。
カラタチの花が咲いた。鼻を近づけてみるが、香りは感じられない。そもそも鼻を近づけようとすると鋭いトゲが邪魔する。

午後はデスクワーク。遅くまでかかる。

ハナアブが、アブラムシがたくさんついていた親木の葉の間をごそごそ。産卵場所を探しているのだろうか。
流石にジャイロ制御されていてカメラの画面もブレがなくてびっくり。楽しいおもちゃである。飛行機のパイロットになりたいとか、空を飛びたいという小さい頃に夢があった人は結構惹かれるのではないだろうか(幸い僕はないが)。少し前ならラジコンという選択肢もあったが、それなりに費用もかかるし。