妙に長い1週間

曇り。朝は少し冷える。パーカを着ないと寒い。

早朝圃場で発送準備。例によってラジオ体操。

朝食に戻り少しデスクワークや発送の準備。もう一度圃場に行ったら11時前。あまり仕事はできない。それでも片付けは多い。

午後は4時過ぎまでデスクワークと発送の手伝い。その後圃場へ行き、発送準備。これにとても時間がかかる。帰るともう7時前だった。かなり疲労困憊。妙に長い1週間だったように思う。

冬のような天気

曇り一時雨。気温低め。

早朝圃場で発送準備など。本日も引き続きラジオ体操。しばらく準備をしていたら草取りの手伝いにWさんが来てくれた。お願いだけしておいて戻って朝食やデスクワーク。事務仕事が案外手間がかかり、圃場に戻ったのは11時ごろになってしまった。

今日も圃場での作業はごく短時間。途中でとても強い雨が降る。しかし、昼になったら青空が広がる。冬のような天気。

午後はデスクワークと発送作業に追われる。案外風が強く、パーカを着て作業をしないと寒かった。夕方、とても眠くて1時間ほど横になる。

まとめて用事を片付けた日

ラミウム

曇り時々晴れ

早朝圃場へ。発送準備など。ここしばらくきちんとラジオ体操が続けられている。良い習慣。

朝食に戻り、デスクワークや発送作業など。今日はすぐに圃場に戻らない。11から歯医者の予約があるため。今のような時期の歯医者は自分も行くのが憚られるし、患者を迎える方もそうだろう。だが、先日仮歯をつめてもらっていたため、このまま長期間過ごすのは流石に怖い。

スタッフが2週間ほど前行った歯医者では入るときに検温もされたそうなので、それなりに覚悟していくが、全く普通通り。特に張り紙などで注意を喚起しているわけでもなく、治療も普段と変わらない。さすがに衛生士さんも先生もフェイスガードはしていたが。こちらもなるべく口を開けて話さないようにはしていたが、口を開けないことには治療ができない。

治療はすぐに終わり、しばらくはこれでようすをみることができるとのこと。とても安心する。

その後圃場へ行き、いくつかの片付け。短時間で昼に戻る。昨日全国に緊急事態宣言がでたので、あまり出かけたくはないのだが、し尿処理券を購入に環境衛生課へ。本格的に気温が高くなる前に、仮設トイレの汲み取りは行ってもらわなくてはならない。ところが今年から、仮設トイレについては基本料金が発生、それを専用の券で支払わなくてはならなくなった。普段買っているスーパーにあるかどうかわからないし、おおもとへ行けば確実だろう。環境衛生課へ行ったら、おそらくスーパーにもあるとのこと。まあいいか。

続けて細々としたことを片付ける。北田町のO邸へ行き、商品を受け取る。しばらく庭を見ながら雑談。お庭ではラミウムがきれいに咲いていた。

ラミウム

少し時間をおいて、Kさんのところへローズマリーの鉢の配達。お茶をいかがと勧められ、しばらく雑談。そのうち、Yさんがやってくる。昼に店にいらしたとのこと。続いてBさんも帰宅。三密になるといけないので、簡単に挨拶をして帰った。

久しぶりに残業

晴れのちくもり

そんなに天気は悪くないのだが、あまり気温は高くない。まあ、一気に暑くなるよりはずいぶんマシである。

早朝圃場で発送準備など。今日は発送が集中したので、朝から発送作業に取り掛かる。一段落したところで圃場へ行き、鉢カバーの最終仕上げ。あっという間に昼になる。

午後は休みもそこそこにデスクワークと発送作業。なんとか間に合う。

夕方、数が足りなくなってきた鉢セットを予備で作っておこうと思ったがいろいろな雑用が出てくる。動きが気になっていたタイヤも外してみたら少し変形していた。これでは絶対車検も通らないだろう。車検はとりあえずスタッドレスで通すことにして交換作業。

そのあと、鉢セットづくりをしたら終わったら9時だった。こういう形の残業は久しぶりなので少し新鮮。デスクワーク残業はいつもだけれど。