大雨の中サツキを掘る

曇り、昼前から雨。

早朝圃場で発送準備。今日は朝から奥谷のお客様のところで庭工事の手伝い。

9時に県立図書館でMさんと待ち合わせて、お客様のところへ。二人で午前中で片付きそうだと軽く考えていたら、相当年季が入っていたサツキに大苦戦。一株を掘るのに小一時間かかる。

午前中で4株ほど。仕事が残っているので一旦戦線離脱。もうこの時点で全身びしょ濡れ。圃場へ行き、事務所に戻って昼食、全速力でデスクワークを片付けて3時過ぎからもう一度参戦。

その後雨の中奮闘して4時過ぎになんとか完了。安心した。

明日は全身筋肉痛かもという恐れ。

酒屋にマスクが山積み

晴れ。風が爽やかでとても気持ちが良い。

早朝圃場で発送準備。例によってラジオ体操も継続してできている。

こだまのIさんが、帰りがけにハイチュウの袋をくれた。とても嬉しく思う。ふだんはぶっきらぼうに応対されるので、嫌われているのかと思っていたぐらいだ。

少し余裕があったので、アブラムシ退治をしたり、片付けなどをして午前中を過ごす。

一昨年移植したモッコウバラがたくさん開花した。

午後はデスクワーク。夜、アルコールを買いにSへ行ったらマスクの箱が山積みになっていた。関東のどこかの街でそうだというニュースを聞いたばかりだったので、少し意外だった。これからはどんどん価格が下がるのかもしれない。

レッドセイジに花が咲いた

晴れ。今日もとても良い天気。

GWも終わったが、いつもと違って終わった感がない。

早朝圃場で発送準備をし、少し早めに帰って朝食やデスクワーク。その後、配達と、ホームセンターで少し買い物をして圃場に向かう。

圃場では少しだけ草刈りを行う。草刈りの途中で、レッドセイジの親木が開花しているのに気づく。地植えの株で開花するのはいままで多分なかったように思うので、少し驚く。

午後はデスクワーク。今日は早く終われるかと思ったのだが、そうは問屋がおろさなかった。

ニオイアヤメが開花

ニオイアヤメ

晴れ。さわやかでとても気持ちが良い。早朝圃場で発送準備。今日は少し余裕が出た。

今日はGさんが休みだが、Mさん、Kさん、M2さんも圃場へ来て色々手伝いをしていただく。とても助かる。

ニオイアヤメ畑ではニオイアヤメが開花中。今まで気がつかなかった。忙しすぎるのは良くないことだ。

午後はM2さんも発送作業の手伝い。Kさんにはリモート?で、苗出しをお願いする。

夜Hさんがダルマダイなる大きな半身の魚を持ってこられる。刺身と煮付けに。大変美味。