ホワイトセイジが満開

ホワイトセイジの花

晴れ。今日も気持ちが良い天気

早朝圃場で発送準備。一旦戻って朝食、デスクワークなど。

昼前にもう一度圃場へ。ホワイトセイジが満開。花茎がのび、背丈を越えるほどに。種子までできるといいのだが。

ホワイトセイジの花

午後はデスクワークと発送の手伝い。今日は担当のYさんに加え、Nさんもヘルプで参加。それでも結構ギリギリだった。

MacbookProの修理を依頼される

晴れ時々曇り。爽やかな天気。

早朝圃場で発送準備。今日もスタートはずいぶん早い。

午前中は発送作業を早めにスタートして、昼前にようやく圃場へ戻る。

午後もデスクワークと発送。

こだまのWさんからMacBookProを預かる。3年前に交換したSSDが不調の模様。交換したのも僕なので勝手しれた作業。

こちらは古い方

いろいろ試すが、やはりSSDに問題ありと判断し、相談の上1GBのものに換装することになった。本体が2012年のものなので、そろそろ替え時とも言えるのだがDVDが内蔵されているのはやはりいろいろメリットがあるようだ。

早朝からバタバタ

晴れ。

朝3時台に起床。デスクワークをして圃場に向かう。到着したらまだ「ラジオ深夜便」の放送中。とはいえこの時期もう明るいので、作業は可能。

7時半ごろまで延々と発送準備。

一段落して戻る。今日はKさんもクリーニングの補助に来てくれる。

11時前にもう一度圃場へ。こだまさんも来ていて賑やか。

午後はデスクワークと発送。今日は発送の手伝いにMさんも参加。

デスクワークが3時すぎまでかかりずっと机に張り付く。たった2時間ほどでも目がずいぶんくたびれる。一日中こういう仕事に従事している人は本当に大変だと思う。いまでも目薬の消費量が多いのだが。

子供たちの登下校する声がもどってくる

曇り。早朝圃場で発送準備など。

一旦戻って朝食、片付け、デスクワーク。圃場へ行く前にホームセンターへ買い出し。昼前になる。ここ数日、非常事態宣言が解除された影響がこの辺りにも出てきているようで、買い物客も多いし、道路も車が多くなってきた感じが強い。

ただ、子供たちが登下校する声が聞こえるのはやはりいいものだ

午後はデスクワーク。夕方遅くまでかかる。