海老鉈のケースが一応完成する

曇り時々晴れ。今日も比較的良い天気。

今日もやはり起床が遅めになる。朝が明るくなるのが遅くなったので、と言い訳もできるのだが。朝が慌ただしくてあまりよくはない。

ラジオ体操になんとか間に合う程度に到着。

一旦朝食に戻り、早めに圃場へ戻る。午前中は剪定と片付け作業。特に剪定は結構進めることができて一安心だ。

午後はデスクワーク。Nさんが、約束していた革のハギレを持ってきてくれた。そのほかにも細々としたパーツをいただいた。

夕方、早速鉈ケースづくりの続き。いつもなら糸で縫うことが多いが、今回はカシメで止める。

ストッパーはホック留め

どうしたら良いか困っていた、鉈のストッパーも比較的良い感じで固定できた。少し伸びる感じは否めないが、一応これで仮完成か。ベルト通しのところに、貸してもらったイニシャルの刻印道具でKのイニシャルを刻印しておいた。

今後はよりいっそう丁寧に扱うようになりそう。斧もケースが必要だが、これは全部が革にならざるを得ないか・・・

日向ぼっこがしたくなるような日

てんとう虫とラベンダー

曇り時々晴れ。

朝はかなり涼しい、というか長袖を着ないと寒い。

早朝圃場で発送準備。今日も遅く目が覚めてラジオ体操が始まった頃に圃場に到着。4/5ぐらいしかできかなった。

一旦戻って朝食。今日はもう一度圃場についたのが9時半ごろ、そのため、比較的時間があったのでビオラ類の株分けや、傷んだ親木のメンテなど、作業を進めることができた。

てんとう虫とラベンダーシルバーフリンジラベンダーの葉の上ではてんとう虫が日向ぼっこ中。気持ち良さそうだ。自分もゆっくりと日向ぼっこがしたいぐらいだがなかなか事情は許してくれない。日向ぼっこがしたくなるような天候になったのはありがたい。

午後はデスクワーク。今日は、Kさん午後から発送作業の手伝いの見習い。2回目で少しは慣れて来られただろうか。

夕方、色々な買い物があってホームセンターなどへ。夕方から台風の影響だろうか、風が強くなってきた。

新事実に驚く

晴れ時々曇り

気持ちが良い天気。空を見て、どこか行きたくなって困る。

早朝圃場で発送準備。ラジオ体操。起床が遅めになって、ラジオ体操の時刻にはまだ体が目覚めていない感じ。

一旦帰って朝食。デスクワーク。10時過ぎに圃場に戻る。午前中は片付け作業主体。

午後はデスクワーク。Nさんに、レザークラフトで使うパーツのことについて尋ねたら、なんと、以前はレザークラフトの先生もしていたとのこと。とても驚く。長く一緒に働いていてもわからないことはあるものだ。

革をいただくことになったが、今後色々教えてもらえることも多そうだ。

そのレザークラフトの為のパーツも届く。先日木工で製作した鉈の鞘。革のベルトとおしをつける為の第一段階。実際のベルト通し部分の革は、Nさんにいただいた後に製作。

とりあえずは今日はここまで。比較的思ったような感じになった。革の厚さも2ミリで良かったようだ。新品の革なので雰囲気が合わないが、そのうちいい感じになってくれるものと思う。

ウクレレ・読書・温泉

曇り時々晴れ。

早朝圃場で発送準備など。結構手間がかかる。

朝食に戻って、今日は嫁サンの実家へ。子供も同行する予定だったのだが、起きてこない。夕方授業もあるということで置いていくことに。

出雲では、他の方々は買い物に出かけたので、ひとりゆっくりテラスでウクレレの練習と読書。日が当たると暑いぐらい。風は涼しいので影では寒いが。こんなにゆっくりウクレレを集中して弾いたのは本当に久しぶり。特にこの曲と定めて練習するわけではなく、いままで習った曲をパラパラと弾いていく。弾き飽きると読書。読み飽きるとウクレレ。

1時ごろにみなさんご帰還。昼食。

昼食後、川のへりに切ったままになっているという竹を回収に行く。なかなか凄い場所だったが、あらかじめ引き上げ方などを指示されていたので、20分ほどで終わる。

凄い場所を降りることになった

午後も読書の続き。みなさんは買い物に出かけられる。3時ごろから少し眠たくなって縁側でウトウト。4時ぐらいにまた読書の続き。

6時過ぎにおいとまして、温泉へ立ち寄る。人も少なく、お湯の温度もほどほどでとても気持ちがいい。

ウクレレに読書に温泉。なんとものんびりとした休日になった。

帰ると7時半を過ぎていた。少しデスクワークがあったのが残念。