曇り。今日も比較的涼しく作業は楽。
早朝圃場へ発送準備。すぐに帰り、8時過ぎから発送作業に取り掛かる。今日は1時間早くNさんもきてくれる予定だが、午前中にできるだけ進めておきたいところだ。今回はセットものの注文が多いため、なかなか進みにくい。
昼前に一度圃場に不足分の苗を取りに行く。
昼食後、少し昼寝がしたかったが、とてもできる状態ではなかった。
そのまま夕方まで発送作業。
デスクワーク諸々も含めると、今日も9時前までかかってしまった。

極私的な日々の記録
曇り。今日も比較的涼しく作業は楽。
早朝圃場へ発送準備。すぐに帰り、8時過ぎから発送作業に取り掛かる。今日は1時間早くNさんもきてくれる予定だが、午前中にできるだけ進めておきたいところだ。今回はセットものの注文が多いため、なかなか進みにくい。
昼前に一度圃場に不足分の苗を取りに行く。
昼食後、少し昼寝がしたかったが、とてもできる状態ではなかった。
そのまま夕方まで発送作業。
デスクワーク諸々も含めると、今日も9時前までかかってしまった。
雨のち曇り。
4時前から起き出して色々と準備。5時前にMちゃんから連絡。びっくりしたが、今日の作業に参加できるか微妙とのこと。これは仕方がない。
8時前まで発送準備。Mさんが作業に到着。一旦帰って朝食を取り、トンボ帰りでまた圃場に。午前中は2往復して苗を店に届ける。お茶の時間に玉湯のIさんが登場。アスパラガスの栽培についての資料をいただく。株分けは今ごろが良いとのこと。早く行わなければ。
午後はデスクワーク。もう一度圃場に。
今日もバタバタの一日。作業が一段落したのは9時前だった。
曇り。夕方から雨。気温もあまり高くない。梅雨空だが、ムシムシという感じでもなく、まだ比較的過ごしやすい。
今朝もかなり早く目覚める。それでもいろいろ準備があり、圃場に着いたのは6時前だった。発送の準備やラジオ体操。ラジオ体操が始まる頃にIさんがやってきて一緒にラジオ体操を行う。
一旦朝食に戻り、少しデスクワーク。10時前にもう一度圃場へ。昼まで苗の整理や剪定などを行う。
午後は少し昼寝してデスクワーク。30分ほどでまた強烈な眠気がきたため、もう一度横になるが、今度は足がつって目が覚める。どうやら諦めかけていたツバメがようやく巣作りに入ったようだ。何度か躊躇していたようだが、下に設置した台を取り除いたのが良かったのだろうか。実際のところは彼らに聞いてみないとわからないが。
可愛らしい雛が顔を見せる日が今から楽しみだ。
その後もデスクワーク。
雨のち曇り
定休日だが、早朝圃場で発送準備など。片付けも若干。7時すぎに戻り、ごく軽く朝食。その後、眠くなり、少しうとうと。雨が降っていなければ出かけるところだが、朝だけ降るという天気予報は当てにならない。
このところ、メダカが卵をつけたまま泳いでいるのをよく見るのでこまめに採卵している。毎年のようにシュロの繊維で軽く卵を巻きつけるようにして採卵。メダカを網に入れることさえできれば簡単な作業だ。
昼前に図書館や買い物などに出かける。途中、簡単な弁当を買って外で昼食。そろそろ天気も回復してきた。
4時すぎに家に戻り、嫁サンと温泉へ向かう。今日は人出もまずまず。源泉にもゆっくり浸かることができた。
帰りがけはスーパー他で買い物。自分は車の中で待つ。ノンアルビールが高くなったようだ。