オイル交換も散髪も

曇り。天気も穏やかだし、気温もそこそこでとても過ごしやすい。例年の9月の上旬と比べるととても楽に感じる。

今朝は母親の見守りがあるので、圃場には行かず、片付けなどをして10時ぐらいまで過ごす。

その後圃場で草刈りやネトルの増殖作業など。

昼食後、軽く昼寝をして、涼しいので2時過ぎからもう一度圃場へ。昨日届いたオイルチェンジャーを使ってオイル交換を試してみる。

いくつかのレビューによると、うまく抜けなかったり、差し込むパイプが詰まってしまったりというようなこともあって恐れていたが、全く問題がなかった。

あっという間に抜け始め、実際抜き終わるまでは10分も掛からなかっただろうか。あれ、これで終わり?という感じ。

オイル抜きスタート

少々不安に思いつつも計量してみたら2.6リットルぐらいだった。規定では2.7リットルということだし、もともとオイルレベルゲージで測ったところ、少し少なめだったので、ほぼ抜けているのだろう。

 

もちろん、下からきちんと抜く方がいいのはわかっているが、下に潜り込むスペースを作ったり、なにかと面倒だ。もちろん、プロに任せるのが一番いいのだが、このごろなかなか思ったように予約が取れないし、待つ時間などもいろいろ面倒だ。結局自分でやりたいのだ。暇な時にいつでもできるのはありがたい。

そのまま新しいオイルを追加。規定量入れてみたが、オイルレベルゲージは、作業前とほとんど変わらず???なにか理由があるのだろうか。少し傾斜がついている場所だからだろうか。

今回はフィルタ交換はなし。半年後の車検の時で十分だろう。今になって調べてみたら4000キロもオーバーして走っていた。反省。これからはこまめに変えることができそうなのでよしとしよう。

オイルが真っ黒なのも当たり前・・・(反省)

面倒な点としては、使った道具の後始末や掃除など。なれたらそれほどでもないだろう。パーツクリーナーはあったほうがよさそうだ。もちろん古いオイルの処理用のパックは言うまでもない。それが面倒ならプロに任せるべきだ。コストについても自分の手間を考えたらむしろ高くつくだろう。

その後草刈り作業。昨日に引き続き、今日も草刈り。汗だらけになる。

若干心配ももちつつ、家路へ。エンジンの音とか、車の動きとか、普段との違いは全く感じられなかった。

帰ってシャワー。ついでに散髪も行う。坊主頭なのでセルフでバリカンで。オイル交換も散髪もセルフ。いいやら悪いやら。

出雲の山へ草刈りに

雨のち曇り、一時雨。気温はあまり高くない。

早朝圃場で今日の作業の準備や片付け。ラジオ体操。

一旦帰り、母親を送り出して、出雲の山の草刈りと、納屋にある資材を取りに行く。

今日は珍しく弁当を作ってもらったので、途中で昼ごはんを準備する必要もなかったのでたすかる。

それでも若干の資材を購入する為、ホームセンターに寄る。

山への道は崖崩れが解消されていてたすかる。誰かが作業に来ていた模様で軽トラがあった。

まずは小屋周囲の草刈りから初めて、徐々に上の小屋へつづく通路を草刈り。雨続きなのでかなりよく伸びていた。

ここのところを8割がたおえたところで昼食。一時雨が降り出す。

午後は更に上方面への草刈り。

3時半までで片付けて松江に帰る。帰ったら5時前でデイサービスの迎えギリギリだった。

結構疲れた勢いで、二日間やめていたビールを飲んでしまった。

上のビニールハウスの寒冷紗外し

曇り時々雨。気温は低めで過ごしやすい。昼寝も窓を閉めて、扇風機なしでも全く大丈夫。

早朝圃場へ行き、片付け作業とラジオ体操。このところ毎日のように同じスケジュール。

8時前に帰宅して軽く朝食。9時に母親を見送ってもう一度圃場へ。

午前中は片付け作業。今日は上のビニールハウスの西側の寒冷紗の片付け。もうこれ以上暑くなることはなさそうだし。まだしばらくは曇りや雨が続きそうだ。

10時のお茶の時にMさんが顔を出す。葬儀に出かけた帰りとのこと。雑談。

午前中、少しだけ剪定作業もして終わる。

午後は少し昼寝とデスクワーク。勉強。

夕方まで。

今夏2回目の献血に行く

曇り一時雨。夜から雨。あまり気温はあがらない。とても体が楽でたすかる。昨夜は、アルコール摂取を行わずに寝たのだが、非常に眠りが浅く、一晩中うとうとしていたような感じ。今日特に忙しい状況でもないので良かったのだが、アルコールがないと眠れない体質になってしまうのはあまり喜ばしくない。しばらく禁酒してみようと思う。

今朝もアルコールが残っていないので、眠いが頭や体は少しスッキリしている感じだ。

早朝圃場へいき、片付けや今日の作業の準備。ラジオ体操。

一旦帰ってごく軽く朝食。午前中は主にデスクワークや片付け。給料計算や、竿の修理用のトップガイドが到着したので取り付けたりと色々な作業を細々と行う。

Mさんから、古志原のAさんのお父上が亡くなられたという連絡をいただく。

午後は今夏2回目の献血。今回は初めてネットから予約をしてみた。電話をかけなくて良いのは悪くない感じだ。しかし、案外埋まっているのに驚く。

献血の為、昼食も軽めに取り、1時の予約に合わせて出かける。案外来ている人も多い。今回も前回同様、血漿と血小板をいっきにとる吸血マシーンに横たわることになる。

そのため、事前にカルシウム補給のビスケットが渡されたり、献血中も2回の水分補給がある。

今回は前回よりも少し短く1時間10分ほど。文庫本を読んだり、うとうとしたり、ちょうど良い時間だった。今日の献血で49回目。もともと50才までに50回を目標としていたが、ずいぶん過ぎてしまった。今年中に50回も怪しいが。

帰り道に、ノートやオイル交換用のオイルを購入。

かえってまたデスクワークに取り掛かろうとするが、血液が足りないのか、それとも昨夜の睡眠不足のためか集中力が続かない。