今日から発送再開

晴れ時々曇り。朝はとても爽やかで気持ちが良い。それでも午後はすこし気温が上がり、蒸し暑さも感じる。とはいえ秋の暑い日という感じだ。

早朝圃場で発送準備や片付け。8時前に帰り、今日から再開する発送の準備。案外手間がかかる。

ごく軽く朝食。その後デスクワーク。午前中は片付けとデスクワークで終わる。

午後少し昼寝をして引き続きデスクワークと発送の手伝い。途中、G先生がこられて梨をいただく。鳥取の二十世紀なし。美味しそうだ。ありがたい。

夕方の集荷、クロネコさんが忘れていて、別の担当が集荷に来られた。間に合ってよかった。

カブで図書館などに

雨のち曇り。

早朝圃場で発送準備など。猫車のタイヤがひび割れてきたので、タイヤを交換。普段ならホームセンターで買って丸ごと交換するが、今回はチューブやホイールはそのまま使う。かえって高くついたが。

一旦帰って朝食。その後8時半にもう一度圃場へ行き、午前中は作業。

雨が強く、びしょ濡れになるが、汗をかくのとは違って、Tシャツが濡れてもそれほど不快感はない。

挿木作業や鉢のうえ替え、パッカーなどの片付けをする。お茶の時、腐葉土などの配達に来られる。今年はやはり米の出来が悪く、やや不良とのこと。この天気だから仕方がなさそうだ。

なないろさんが作業にこられ、久しぶりにお会いする。Aさんはコロナワクチンでひどいアナフィラキシーショックを受けたとのこと。それよりも色々たらい回しにされたことのほうがかわいそうな感じがした。ワクチンの被害については色々話を聞くが、聞いた中では彼が一番大変な思いをしたのではないだろうか。2回目にも反応が出たそうで、3回目を打つことにはずいぶん迷っておられた。

午後は少し昼寝をしてデスクワーク。一旦片付いたので図書館へ本を返却に。昼までに雨も上がり、道路も乾いてきたのでカブででかける。

図書館では少し落ち着いて机で作業もしたかったが、あいにく埋まっていた。仕方なく、椅子に座る。借りた分、いくつか面白い本があって借りることに。

その後、Oさんのところへポプリをとりにいく。久しぶりにご主人にお会いする。

寒冷紗を畳む作業をする

曇り時々晴れ。やや気温高めだが、不快というほどではない。

早朝圃場で発送準備や片付けなど。一旦帰って軽く朝食。

その後、ホームセンターで米袋などを購入。あわせてそばがらの手配にいき、圃場へ向かう。

この間から片付けられなかった寒冷紗をようやく畳むことができた。

午前中は苗の準備でほぼ終わり。

午後は少し昼寝をしてデスクワーク。

夕方少しだれる。昨日の疲れが残っているのか、妙に眠たい。涼しくなって体が楽になったせいなのだろうか。

久々に自転車で出かける

晴れ時々曇り。今日は定休日。朝はゆっくり過ごすつもりだったが、片付け作業があり、仕方なく圃場へ向かう。簡単に済ませて家に戻る。

ごく軽く朝食を取り、しばらくゆっくりする。

家でゴロゴロするのも勿体無いような天気なので出かけることに。

今日は久しぶりにサイクリング。行き先に困るが、東風なので、斐伊川土手を出雲に向かって走ることにする。今日は嫁サンも久しぶりの運動としてご一緒に。

途中、市内で弁当を買う。

スタートはゴビウス周辺。人も少なくてのんびりと走る。背中に風を受けるのでとても走りやすい。気温も上がってきたが、不快になるほどではない。

12時でちょうど西代橋に到着。もう一息頑張って武志の河川敷公園で昼食にすることにする。

すぐ近くでターゲットバードゴルフ?をしている老人多数。真っ昼間に元気だ。

弁当を食べ、少し休憩して、すぐ横の沈下橋を通る。まだ先日の大水の名残というか、流された木々がたくさんひっかかっていた。

そこからは逆に下流に向かって自転車を走らせる。今度は逆風だが、ゆるやかな下りなので決してしんどくはない。

3時に出発点に到着。

まだ時間が早いので、今日は久しぶりに湯村温泉へ。時間的に人も少なく、しばらく独り占め。湯の温度も真夏に比べるとちょうど良いぐらい。

気持ちよく汗を流し、帰る途中にスーパーで色々購入。