急に復活

晴れ時々曇り。とても暖い。4月の気温だそうだ。

昨夜、眠れるかどうか少し不安だったが、案外よく眠れた。

朝も普段通り。5時半過ぎに起きて紅茶を飲む。昨日はあまり飲む気もしなかったので回復の気配。

それでも慎重に朝の作業に取り掛かる。どうやら問題なさそうで、昨日のような手足の冷たさもなく、圃場の作業をどんどん進める。

8時過ぎに一旦帰り、朝食。昨日はなかった普段通りの便通に戻る。一体何だったんだろう。普段は、一度ダウンすると二日は安定しないことが多いのだが。

食後、母親をデイサービスに送り出し、圃場に向かう。午前中はまず草刈り。久しぶりだ。その後、溝の脇に生えた雑草をこそぎ落とす。

その後は苗の片付けなど。1時前まで作業。

午後は少し昼寝をして、デスクワーク。色々片付く。タイヤ交換をしようと思ったが、これはできず。明日の作業だ。

手と足が冷たくて横になった一日

晴れ時々曇り

早朝圃場で発送準備など。朝起きた時から妙に寒い。圃場で作業をしていても、とにかく手と足がつめたい。そして眠たい。

帰って最低限の片付けをして、横になる。電気カーペットの上に直接横になり、布団を上からかけるのだが、手と足がなかなか暖かくならない。かと言って寒気がするわけでもないし、熱がある感じでもない。とりあえず、9時半まで静かにしていた。

徐々に手足が暖かくなったのだが、いろいろ準備するべきことを思い出して、いちど起き上がって少し仕事。まだとにかく眠たいので、その上でもう一度昼まで横になる。

昼食も温かい飲み物だけ。あまりお腹も空かない。今までにあまりない症状だ。家族には二日酔いだと言われるのだが、昨夜はそれほど飲んでいない。まあ、酒に弱くなったというならそれはそれでいいことなのだが。

午後もうとうと寝たり、時々横になって本を読んだり。起き出しては少し仕事をしたり。しかし、夕方になってもやはり眠くて1時間ほど眠る。

夕食もサラダ程度。ご飯も少し。ずいぶんよくなってきたような感じ。

小屋の中の片付けが進まない

晴れ時々曇り。気温は少し低め。

早朝圃場で発送準備。ラジオ体操も念入りに。体操が終わった頃に伐採の人たちが集合し始める。何時に起きているのだろう。少し余裕があったので発泡スチロールの洗浄作業。

一旦帰って朝食。9時半過ぎに圃場に行く。

午前中は片付け。なんだかんだで昼前に。少し一段落したので、小屋の中の整理。なかなかいい片付け方法が見つからない。

午後は少し昼寝をしてデスクワーク。3時過ぎに、郵便の投函があったので、その足で図書館へ。結構人が多かった。

かえって夕方も延々とデスクワーク。またこの季節がやってきたという実感が湧く。

伐採作業と晩酌

曇り時々晴れ。

今日は4時半起きで活動開始。6時過ぎには圃場に行き、発送の準備。

8時過ぎまでかかり、一旦朝食に戻る。9時前にもう一度圃場へ。9時半にMさんが三段ボックスを届けに来られる。

小屋のことなど、しばらく雑談。

お茶の後、一度苗を運搬に事務所まで。またUターンして、お昼まで作業、苗の準備。

午後はデスクワーク。4時過ぎにもう一度圃場に苗をとりにいく。Iさんが土づくりに来ていた。

目の前で行われている伐採作業について「これをみながら晩酌がしたい」とのコメント。なるほど。

帰って、夜までデスクワーク。