作業台を作る

晴れ。気持ちの良い天気。

早朝圃場で発送準備や片付けなど。朝日がさしたとき、思わぬ花をハウスの縁でみかける。

母親の見守りがあるため、7時前に帰り、駐車場で木工作業を少し行う。

朝食とデスクワークの後、10時前に圃場に。先ほどの花を移植と増殖作業。

その後、苗の片付けなど。昼前に少し時間ができたので、小屋に直付けの作業台作りに取り掛かる。

 

その後、作業台作りの仕上げ。 かなり前から設計(といってもフリーハンドの雑多なものだが)したので、案外スムーズに作り上げることができた。壁面収納式、かつ緩い傾斜面なので、高さ調節付きである。

これで屋外で気兼ねなく木工作業が進められる。まだまだ改造箇所はたくさんあるが。

ようやく天気も上向き

曇り時々晴れ。ようやく天気も上向き。晴れると気温が高くなるが、影では肌寒い。

早朝圃場で発送準備と片付け、ラジオ体操。今日は母親の見送りがあるので早めに戻る。

10時前までデスクワーク。その後圃場へ行き、挿木作業や苗の片づけや剪定。昼過ぎまで。

午後は少し昼寝をしてデスクワーク。

少し肩が痛くなってきた

曇り時々雨。天気では昼までであがるようなことを言っていたのに、結局夕方までパラパラと降り続く。気温も低い。

早朝圃場で発送準備など。ラジオ体操。少し肩が痛くなってきた。

一旦帰って朝食。

10時過ぎに圃場に向かう。午前中は挿木や種まきなど。いろいろ気になっていた作業ができて一安心。

午後はデスクワーク。途中、こだまさんに鉢を届けに行ったり、そのあしでそばがらを調達に行く。きょうはMさんが発送担当。一緒にコーヒーを飲む。ヒゲダンのチケットが余ったという連絡が入ったが、涙を飲んで辞退する。

夕方遅くまで片付けとデスクワーク。

免許の更新に行く

曇り時々雨。

早朝圃場で発送準備。ラジオ体操など。一旦帰って朝食。今日は1日雨模様ということで、細々とした片付けを行うことに。

先週あたりから隙を狙っていた免許証の更新にまず向かう。優良講習なので気も楽だし。天気も悪いのか人も少なめ。30分の講習は大半がビデオ鑑賞。9時半前に到着して、10時15分にはもう免許をもらって退出できた。

その後、図書館へ本を返しに行く。ただ、それほど余裕はないので、借りずにポストに返すのみ。

図書館の近所の酒屋へ玉櫻を買いに行く。いつものがなかったので、生酛五百万石を購入する。BY28とのことで5年ぐらい熟成ということか・・・。早速夜に開けてみたところ、かなりいい色になって、深みのあるお酒だった。

その後圃場へ。今日もなないろのNさんと会話。

午後は少し昼寝をしてデスクワーク。夕方遅くまで続く。

まあ、とりあえず忙しくなる前に免許の更新ができて一安心だ。