草刈りと倉庫の片付け

曇り時々晴れ。気温も穏やかで東風が朝から吹き、早朝は少し寒いぐらい。

早朝圃場で発送準備など。荷物を積んで今日は出雲の山の草刈りに出かける。

その前に一旦帰って朝食と母親のデイサービスへの見送り。出発は9時半。

途中、スーパーに立ち寄り、飲み物などを購入。10時半に現地到着。

片付けなどをして、草刈り開始。今年はこの時期にできてよかったが、それでも草はかなり伸びている。お茶の木の伸び具合もすごい。

昼までひと汗をかいて、昼食。その後少し昼寝。風がとても気持ち良く、木陰で足にだけ当たる日差しも快い。

小一時間ほど休憩して作業再開。草刈りが一段落したところで小屋のなかにまだ残っている袋が破れた資材の片付け。なかなか手間取るが、なんとか完了。これで一安心だ。

もうこの時点で5時前。山を降りて嫁サンの実家へ使いに行く。お茶をいただき、頼まれていたものを受け取って温泉へ。

まだ帰ってから仕事が残っているのであまりゆっくり疲れなかったのが残念。雨が少ないためか湯量も少なめだった。

小屋の壁が少しずつできる

曇り時々晴れ

早朝圃場で発送準備。このところのラジオ体操も調子が良い。首の痛みもなくなってきたし、体の冷えも少し解消した感じがする。足の裏も、ツボを押してもあまりひどい痛みを感じることがなくなってありがたい。

圃場作業が一段落したところで小屋の壁作り。急いで行ったせいで板の長さを少し間違えてしまった。直そうと思ったが釘抜きがない。ヤレヤレ。

一旦帰って朝食とデスクワーク。その後圃場へ向かい、壁作りの続き。結局釘を抜かずにそのまま切断した。

今日は天気も良いので順調に進んだが、まだ残りは長い。

Mちゃんは発送作業に午前中参加。12時半過ぎに帰ってきたらまだ作業中だった。

午後から郵便局の職員が来訪予定。それに合わせて、昼食はあとに。

実際に職員は来たのだが、父がいないとお話にならない案件だった。やれやれ。まあ、一段落して昼食と昼寝。少しゆっくり目に。

その後は夕方までデスクワーク。

まだ梅雨入りしない

晴れ。気温もずいぶん上がるが、まだ動かなければ汗は出ない。梅雨入りは来週のようだ。

ごく早朝圃場へ。発送準備とラジオ体操。冷たい空気がとても気持ち良い。

8時前まで作業。Iさんも土造りに来ていた。

一旦帰って朝食。デスクワーク。9時半前に出かける。ホームセンターを経由して圃場へ。

午前中は木箱の組み立て、剪定や片付け作業など。途中昨日作業の手伝いに来られた方がいらっしゃる。

午後は少し昼寝してデスクワーク。

草取り三昧

曇りのち晴れ。気温がずいぶん上がってきた。午後などは日差しも強く感じた。

早朝圃場で発送準備。今日はMさんのお手伝いに出かけるので、その準備も併せて忙しい。

一旦帰ってデスクワークと朝食。9時前にようやく出発できる。すでにMさんとMちゃんもきていた。

早速草取り。今日は主にスギナの処理。かなり手間がかかりそうだ。

途中で手伝いの方が二人参加。一人でも多いほうが気が楽だ。あっという間に10時になり休憩。あまり進んでいない。

そこから更に昼前まで草取り。腰が痛い。11時40分に早めにいったん現場を離れ、圃場へ向かう。苗をとりに行き、その足で事務所へ帰る。

昼食後、少しだけ横になり、もう一度現場へ。誰もいなかったが作業を進める。

しばらくしてMさん到着。そのまま4時過ぎまで途中の休憩を挟んで草取り三昧。今日は途中まで人数も多かったので思ったより早く終了。

そのまま事務所へ戻る。

夕方まではまたデスクワーク。