畑もカラカラ

晴れ。今日も晴れて非常に暑い。Kさんからも暑さがひどいとのLineが入るぐらい。

ごく早朝圃場へ。水の運搬と片付け、ラジオ体操。

一旦帰って朝食。少しデスクワークをしてから圃場へ。もう一度水の運搬。

片付けや親木の剪定など。畑もカラカラできゅうりが収穫できない。

昼食後今日もエアコンの中で昼寝。快適。

午後は4時ごろから圃場へ。母親の出迎えを父親に頼んだので、夕方遅くまで作業ができた。

まだ7月1日なのだが

晴れ。今日も暑い。

ごく早朝から圃場へ。水運び。井戸に貯まる量が徐々に少なくなってきたので気が抜けない。

8時前まで作業して一旦戻る。

朝食後、しばらくしてから圃場へ。妻部分の換気箇所のビニールの取り付け作業の続き。暑くて汗だくになる。

午後はエアコンの中で昼寝。少し生き返る。その後デスクワークをして3時前にもう一度圃場へ。片付けや苗の整理など。あっと今に汗びっしょり。まだ7月1日なのだが。

母親の迎えがあるので、4時半に戻る。デスクワークを夕方遅くまで続ける。さすがに、この暑さだとデスクワークが楽だ。

暑さで細かいミスが目立つ

晴れ。昨日よりも雲が少なく晴れ渡る。とても暑い。それでも34度なので、40度近い他の地域よりはマシかもしれない。

ごく早朝からタンクで水を運び、水やりや苗の準備など。近所のおばさんに玉ねぎとニンニクをいただく。ありがたい。

8時前に帰り朝食、片付けなど。9時半過ぎにもう一度圃場に。午前中は水やりと、妻部分の開閉器の取付。ビニールはまた後日。結構パイプが熱くなって難儀する。

昼前に電池切れで帰る。シャワーを浴びるひとときが一番快適。

午後は少し昼寝をして3時前から圃場へ。草刈りを少し行うが、あまり能率が良くない。

母親の迎えがあるので4時半に帰る。

デスクワークをしていたら、一件発送漏れがあったのに気づき、大急ぎで梱包してクロネコヤマトに持っていく。間に合ってよかった。暑さで細かいミスが目立つようになった。

寒冷紗の取り付けが一段落する

晴れ。気温が高い。

早朝、タンクに水を詰めて出発。井戸はやはりほとんど溜まっていない。

ラジオ体操。

今日はMちゃんが手伝いに来てくれたので、オレガノやラベンダーの剪定をお願いする。とても助かる。その間に細々とした寒冷紗の取り付けを行う。これで一段落。

その他、妻部分の開閉器の取り付けの準備で昼までは終わる。

午後は少し昼寝をして、2時半ぐらいからもう一度圃場に。タンクでの水の運搬ももう一度。水やりや苗の片付けなど。

6時過ぎまで作業。夕方になると少し涼しくなり、助かる。まだ今年も夜はエアコンをつけずに過ごすことができる。