曇り時々晴れ。定休日だが、早朝から圃場へ。水やり作業など。
9時前には帰って、シャワーを浴びる。
午前中はしばらくゆっくり過ごす。軽く昼食をとり、午後は少し昼寝。長期間疲れた体を休める。
3時過ぎから買い物に出かける。夏のギフトを購入。今回は割とスムーズ。
今日は特に暑い。38度近く、あまりに暑いので、店を出た時にまだ3時半ぐらいかと思ったら5時をすぎていて驚く。
その後ホームセンターと本屋へ。本屋では沢野ひとし著「やまのごはん」を購入。
極私的な日々の記録
曇り時々晴れ。定休日だが、早朝から圃場へ。水やり作業など。
9時前には帰って、シャワーを浴びる。
午前中はしばらくゆっくり過ごす。軽く昼食をとり、午後は少し昼寝。長期間疲れた体を休める。
3時過ぎから買い物に出かける。夏のギフトを購入。今回は割とスムーズ。
今日は特に暑い。38度近く、あまりに暑いので、店を出た時にまだ3時半ぐらいかと思ったら5時をすぎていて驚く。
その後ホームセンターと本屋へ。本屋では沢野ひとし著「やまのごはん」を購入。
曇り時々晴れ。朝起きてもとても暑い。むわっとした感じが部屋に漂う。
4時半に起床したが、5時前までデスクワークをして圃場に向かう。この時間でもすずしいとは言えない。
片付けとラジオ体操。7時前に帰宅し、母親の見守り。
軽く朝食をとり、デスクワーク。
9時半過ぎから再び圃場へ。U君が作業に来ていた。助かる。昼まで片付けなど。
午後は少し昼寝して3時ごろから再び圃場へ。U夫妻対象のレッスン。苗の剪定作業などについて。
晴れのち曇り。気温はとても高い。
ごく早朝から圃場へ。若干の発送準備と片付け。7時過ぎに嫁サンが作業にやってくる。入れ替わる感じで家に戻る。
シャワーの高さ調節のつまみが先日から壊れていたので修理。以前、草刈機のボルトを固定するのに使った硬化性の接着剤を使ってみる。
うまく行くといいのだが。
軽い朝食後、9時過ぎから出かける。まずはホームセンターで1×8の木材を購入。
その後、墓掃除へ。いつものように草取りから始めて、毎回時間がかかる芝刈りだが、今回は電動芝刈り機の登場。普段30分以上かかる作業が5分程度で完了。非常に助かる。
少し風があるとはいえ、結構気温も高いなか、墓掃除に来ておられる方もポツポツみられる。
その後圃場へ。不在時に伊藤さんがいらした模様。朝に修理したつまみを紙やすりを使って整形。形は申し分ないものができたが、色が妙にまだら。接着剤を混ぜ合わす時に不均一になったのだろうか。
昼まで作業して帰宅。午後は少しゆっくり昼寝をしたり読書も若干。4時まえに、少し涼しくなったので圃場に向かう。
朝に購入した木材などを使い、トリマーの箱を製作する。いつものように適当ではなく、少し時間をかけてサイズを考えたので、なかなかいい感じのものができた。ただ、上蓋はもう少し工夫する必要がある。ちょうどトリマーのガイドになりそうなので、改めて作り直してもいいだろう。
とにかく夕方になっても気温が下がらなかった。
今日も気温がとても高い。
7時過ぎからMちゃんが作業に。ハウス西側のモッコウバラの剪定をお願いする。
Gさんは上ハウスの前の花壇の草取り。
圃場に戻り、草刈り。風があるので比較的楽。井戸の周囲、下ハウスの西側などを主に作業。
土の重量についての問い合わせあり。面倒臭いことこの上なし。
午後は少し昼寝。引き続き事務所のコットで。快適。
夕方少し涼しくなってから圃場へ。水やりなど。
夜は、夕食の時からエアコンをかけないととても無理だった。