雨のち曇り。予報ではもう少しいい天気になりそうだったのだが、午後も時々パラパラと雨が降る日になった。
今日は朝から圃場作業。8時過ぎまでくん炭の準備など。一旦戻って朝食を取り、もう一度圃場へ。午前中は片付けや掃除が主体。
昨日、霜焼け対策でつけた、足の裏に貼るカイロだが、一定の効果があった感じがする。昨夜よりはずいぶん霜焼けの痛みがなくなった。ただ、これをいつもつけているというのはあまり良くないし。時々はずいぶん熱く感じる。やはり血行をよくするとか、作業用ブーツの蒸れ自体の対策が必要かもしれない。
午後は、3時前に圃場に出かける。細切れながら今日は3回圃場へ。くん炭作りが煙突のトラブルで中断。ずいぶん遅くなった。
その後、薪割りや片付け。少しだけ挿し木や株分け作業などもできる。土の移動はできなかった。


自転車を引っ張り、しばし旅人気分で宍道湖を眺める。モヤで霞む宍道湖が穏やかでとてもいい感じだ。湖畔の土手もほとんど人がいない。いくら冬とはいえ、今日のような天気なら観光客がたくさん歩いていそうなのだが、今年ばかりは仕方がないのだろう。