憤りの多い1日

雨のち曇り。天気予報では一日中雨と言っていたが、予想通り、午後からは少し回復に向かう。

早朝圃場で発送準備など。昨夜は夢見が悪く、朝の目覚めも悪い。同も近頃アルコールを摂取すると良くない。朝のスタートもあまり良いとは言えない。

午前中はデスクワーク。今日は雨模様と言うこともあって集中して弥生会計のデスクトップ版からクラウド版に移行する作業に取り掛かる。しかし、情報が非常に少ない。すくなくともメーカーのホームページでは見つからなかった。デスクトップからクラウドに移行させたくないのか、勘繰ってしまう。決して需要がないわけではないと思うのだが。基本的なことなので、お知らせやFAQに載せておくべきだろう。載せたくない理由でもきっとあるのだろう。

それでも昼までかかってなんとか完了。いくつかうまくいかないところもあったのだがまあよしとしよう。

午後は少し昼寝をするがやはりいまいち。その後、記念病院へ母の退院後のケアについて説明を受けに行く。心配も多いが、なんとかなるだろう。案外早く終わったので、圃場に行き、懸案の天窓の取付作業を行う。タイミングとしてはベストだろう。日も差さないから暑くもなく、また雨なども上がったのでちょうど良い。

それにしても毎回、この作業をするたびに腹立たしく思う。この天窓システムを考えた人は本当に現場がわかっていない。机上だけの設計ですましたのか、それとも、一度作ったら壊れるまでそのままで良いと思っているのか。ビニールを張り替えると言う作業が想像できなかったのだろうか。しかも、前回も起こったのだが、壊れやすく作っていると思われる節さえある。もし会うことができたらぜひ一言文句を言いたい。

天窓をロープで引っ張り上げる。ビニールが傷つかないよう、パイプでレールまで設置

たった二つの天窓なのに、取り付けにおおよそ2時間もかかる。ほとんどが設計の不具合による不要な作業ばかりだ。暖気を上手に抜くことができるシステムがあればそちらに乗り換えたいと毎度思う。今はもう主流ではないかもしれないが、天窓をつけようと思う人はぜひ考え直すか、ビニールの張り替え時に容易に作業できるものを選ぶよう強く勧めたい。

高所でのビニール処理。毎回危険このうえなし。画面下半分に見えている天窓を上げ下げするパーツの出来が本当にひどい。クオリティではなく、設計の段階の問題

それでも暗くなるまでになんとか終了。かえって疲れた体でデスクワーク。今日はよく働いた感が強い。それなのに一杯飲めないと言うのは本当に悔しい。

悪くないリズム

くもり。昼前から雨。今日は天気予報が当たった。

今日は早朝の圃場行きはない日程。朝食をとって出かける。

午前中は溝の周囲の草刈り。久しぶりなのでなかなかエンジンがかからない。近所のAさんに木酢を差し上げる。恐縮されるが、普段いろいろお野菜などいただいている分には到底足りない。

そのほか挿木や片付けなどを中心に作業。昼前にMちゃんがやってくる。久しぶりだ。挿し木をしながらいろいろな話を聞く。

午後はデスクワーク。夕方、税理士さんのところに行こうと思っていたが、時間が足りず、とりあえず今日の目標の一つであるタイヤ交換をする。

その後、本業の方のブログを書く。この頃わりと悪くないリズムだ。

ラーメンの後温泉に

曇り時々晴れ。気温は低め。

早朝圃場で発送準備など。今日もラジオ体操ができた。8時まで準備作業をして朝食にもどる。朝食はごく軽く。

午前中は店でデスクワークと発送作業。

午後は圃場へ。その前にホームセンターなどで買い物をして、そばがらを取りに行く。

圃場では片付け作業、鉢カバー作りなど。5時過ぎで事務所へ戻り、デスクワークをして仕事を一段落させる。

夕方から温泉へ。その前に嫁サンのリクエストで、斐川でラーメン。全く期待はしていなかったので、逆に期待外れのおいしさ。先日食べたとあるラーメン店に較べたらはるかに美味しかった。結構お客も入っていて驚いた(失礼)。大盛りを食べたら、かなりお腹がいっぱい。麺は少なめだったのだが。

その後温泉へ。平日なのに人が多い。ご飯を食べてすぐだったので、ゆっくり入っていられなかった。湯温も高めだったのも理由かもしれない。

今日は東日本大震災から10年。離れた地域に暮らしていると、申し訳ないことだが、もっと前のことのように思える。同じ年の正月にビニールハウスが雪害で潰れたのだが、そのことはもっと近年のように思える。人間の時間感覚は不思議なものだ。ラーメンを食べて温泉に浸かれる今を感謝せねばならない。

昼寝する余裕なし

曇り時々晴れ。昨夜、つまみにつられて昨夜アルコール摂取したため眠りが今一歩。目覚めももう一歩。それでも、早朝からスタートする必要があり、なんとか体を起こす。

ちょうど圃場について片付けが一段落したらラジオ体操。久しぶりだ。その後、8時過ぎまで発送準備。

一旦戻って朝食。少しのデスクワークののち、圃場へ向かう。今日は手伝いにKさんも参加。マサ土も到着していた。

午前中は準備作業。

午後はデスクワークと発送。かなり眠いが、昼寝をする余裕はなかった。今日からKさんが発送作業に参加。一応お試しだが、すぐに慣れられたようで一安心する。作業後、コーヒーを飲みながらいろいろと相談。

夕方遅くまでデスクワークが続く。