行ったり来たり

晴れ時々曇り。比較的気温は高め。室内より屋外の方が暖かい。

早朝圃場で発送準備など。今日は発送少なめの為、Yさんはおやすみにしてもらう。申し訳ない。

午前中はデスクワーク。色々と片付けることは多く、集中して次々とこなしていく。

昼前、ひうたさんが来られる。レムリアさんからいただいた紅茶を、Mさんからいただいた亀の子煎餅と一緒に楽しむ。とてもおいしい紅茶でかなり本気で淹れないともったいない感じだ。

午後は一旦ハウスへ行って鉢を積載、その後Mさんのところへ運搬。さらに配達など、いろいろ行ったり来たり。その後ホームセンターで物資を補充したりしていたら、ハウスでの作業はほとんどできなかった。

西側の畑では、西洋タンポポが開花。本当は葉をサラダにして食べようと思っていたのだが、あまり柔らかそうではない。

てんとう虫が動き出す

晴れ。今日から4月。やはり悪夢を見た。そのため、圃場に行く時間が少し遅れる。到着したら見かけない車が。Mさんが、東北からの帰りに寄ってくれ、亀の子煎餅というお土産をいただく。

その後、発送準備など。かなり手間がかかり、帰ったら8時半過ぎ。朝食と、少しデスクワークをして圃場へ。午前中はチェーンソーの刃を研いだり、苗の整理など。

午後は子供を連れてもう一度圃場へ。草取りを中心に行う。カラスノエンドウが伸びていて、おそらくそのアブラムシを狙ってか、てんとう虫を何匹もみつける。

Yに電話をかけて草取りについてお願いしてみる。

その後、草取りと並行して土づくり。アスパラはまだ芽が見えない。

5時前に帰宅。デスクワーク。昨日の反省から今日はお酒は控えることにした。

キミズミが咲き出した

晴れ。今日で3月も終わり。3月は比較的早く過ぎたように思う。

今日はバタバタが見込まれている日なので、早朝圃場で発送準備。

ズミの花が咲き出した。昨年秋、果実がオレンジだったので、キミズミかもしれない。蕾の色付きがとてもあざやかで、目を引く。

時期を同じくして、ジューンベリーも開花し始めた。いつもは桜が終わった頃なのだが少し早い(桜が遅い?)

一旦戻り、朝食。午前中来られる予定の八雲のIさんに連絡を取る。昨日は電話が繋がらなかったが、今日はうまくつながり、約束を11時半にしてもらう。

午前中はデスクワーク。予定では10時半に、ケアマネさんが来られる予定だった。ところが、朝電話がかかり、その前の訪問先で時間を取られ、約束の時間に間に合わないという。仕方がないので、夕方に変更してもらう。

予定が早まったので、配達などに出向く。しかし、持ち出した品物が、到着先で間違いだったことに気づき、一度戻ることに。今日はいろいろ振り回される。その後、ホームセンター経由で圃場に。到着してしばらくしたらIさんがやってきた。長く乗っておられるカブについていろいろ伺う。3速キープの話には少し驚いた。

午後はデスクワーク。3時半にケアマネさんが来られ、いろいろ聞かれる。今後のショートステイのことも相談できてよかった。

今日はいろいろ疲れたので、夜はビールと酎ハイを飲む。あとで後悔することになりそうだが。

久しぶりにビールを飲む

晴れ。気温はそれほど高くない。

早朝圃場で発送準備。案外手間がかかる。その後一旦帰り、朝食。昨日に引き続き、母は再開二日目のデイサービス。よくあることだが、出発前にトラブル。大騒ぎ。

午前中はその他片付けやデスクワークでほぼ終了する。ひさしぶりに雑賀のYさんが来店。何かよくわからないという種子について相談を受ける。

午後は3時前から圃場へ。片付け作業など。デイサービスから帰りの迎えのため、5時前に帰る。ビニールハウスでの作業は思ったより進まない。

夜までデスクワーク。今日は疲れたので久しぶりにビールを飲む。悪夢を見ないといいのだがと心配していたら明け方やはり見た夢はあまり良くなかった。