曇り時々雨。昼から午後は思ったよりも強く雨になる。ひどい暑さではないが、ムシムシ。
早朝圃場で片付けなど。Iさんに土づくりを頼むが、糠がないとのことで取りに行く。幸いすぐに見つかる。
帰ってごく軽く朝食。午前中はデスクワーク。iPadに向かって動画で色々と調べ物など。
午後も昼寝の後同じような作業を続ける。思ったよりもはかどって一安心。
子供からLineがはいる。友達と新潟の海に魚釣りに行った模様。現地で鯵を調理して食べたようだ。

極私的な日々の記録
曇り時々雨。昼から午後は思ったよりも強く雨になる。ひどい暑さではないが、ムシムシ。
早朝圃場で片付けなど。Iさんに土づくりを頼むが、糠がないとのことで取りに行く。幸いすぐに見つかる。
帰ってごく軽く朝食。午前中はデスクワーク。iPadに向かって動画で色々と調べ物など。
午後も昼寝の後同じような作業を続ける。思ったよりもはかどって一安心。
子供からLineがはいる。友達と新潟の海に魚釣りに行った模様。現地で鯵を調理して食べたようだ。
曇り時々晴れ一時雨。相変わらず天気予報がコロコロ変わる。朝、今日は晴れ模様ということだったのに、9時過ぎには午前中雨が降るに変わり、昨日のこともあるので無視して出かけたら見事に雨に降られた。
早朝圃場で片付け作業や、本日の準備など。昨夜はOさんが来たが、10時ぐらいには寝たはず。ただ、アルコールが残っているのかやや体が重い。ラジオ体操する頃に少し楽になる。
いったん帰ってごく軽く朝食。
10時前に出発。もちろんカブで。今日は軽く夏のミニツーリング。
できるだけ交通量の少ないところを選んで遠回りでもいいのでとりあえず出雲を目指す。旧道から玉湯の奥に入り、さらに上来待の奥から加茂へ抜ける。カブで走るにはちょうどいいコース。ただ、この辺りからいく先の雲行きが怪しくなってきた。
54号を渡り、赤川沿いを走っている頃にパラパラと雨が降り出す。仕方なく、水門施設の屋根の下で雨宿り。20分ぐらいいただろうか。小降りになってきたので、一応持ってきた雨具を着て出発。
ところが10分も走らないうちにまた強い雨。斐伊川沿いの集落にある屋根付き自動販売機で一休み。ついでにカフェオレを一本。
今日はもしかしたら・・・と詰んできた雨具が役に立ったが、いつも入れておかないと心配だ。出雲へついたら雨具を買うことにする。
神立橋ぐらいまできたら、雨は上がり、雨具も乾いてきたのでいったん脱ぐ。
そのまま出雲のワークマンへ。ちょうど先日ごろチェックしていたストレッチパーフェクトというレインウェアがあったのでこちらを購入。
ちょうど昼になるが、まだあまり食欲がわかない。仕方なく、斐伊川を逆方向へ三刀屋の方へ向かう。雨上がりで少しムシッとするが、徐々に気温も下がって気持ちが良い。
スーパーに寄って頼まれていた地元の醤油と、軽食を購入。
さらに奥出雲方面へ向かい、途中で昼食。まだ早いが、そうそう気持ちが良い天気とも言えない。そろそろ疲れてきたので家路に着く。
広瀬から山越えして、八雲の方へ。なかなか楽しい道だった。帰ってきたら庭師のMさんがきていた。以前お願いしていた樋のチェックをドローンでしてくれるとのこと。風が強かったが、なんとか完了。いずれも問題なかったようで安心。
コーヒーを出して5時ぐらいまで歓談。
晴れ時々曇り。朝の予報では雨が降るとのことだったが、全くそのような気配はなく、むしろ良い天気になり気温も上がる。妙に蒸し暑く、不快な天気。
早朝圃場へ行き、株分作業などを少し。今日の作業の準備だけをして帰る。
今日は出かけるつもりだったが、天気が悪い予報だったので、家でゴソゴソ。デスクワークをしたり。片付けをしたり。
昼前に配達をして、ついでにシャープペンシルを購入。あまりにたくさん種類があって選びきれない。折れにくいとか、高機能なものを買うつもりだったが、最後の最後に、ごく基本的なシャープペンシルに落ち着く。芯も合わせて購入。いつも使っているHBが書きにくいので、2Bにしてみたが、若干は違うものの、やはりまだ書きにくさを感じる。筆圧が変化したのだろうか。
午後は少し昼寝をして、またデスクワーク。
曇り。今日も蒸し暑い。早朝圃場へ。行く途中、ノートを購入する。
草刈り後の片付け。Mさんが自分よりも早く作業に来ていた。
朝食はごく軽く。午前中はおもにデスクワーク。
モニターが届く。最初、うまくUSB-Cで繋がらなかったが、調べてみるとかなりよい規格のケーブルでないとダメなようだ。
午後少し昼寝。かなり深く眠ったようだ。
ひうたさんが譜面台を借りに来られる。プリンタもひきとってもらう。
夕方までまたデスクワーク。来月提出予定の原稿もかなり進む。