勤労感謝の日も勤労

勤労感謝の日。曇り時々雨。西風が強い。

早朝圃場で発送準備など。一旦帰ってデスクワーク。10時ごろからもう一度圃場へ。途中、ホームセンターによってコンパネやツーバイフォーの材料を購入。

圃場では片付けや苗の整理など。

昼食に帰り短時間だけ休憩。その後もう一度圃場へ。

午前中に買っておいた材料で小屋のプラットフォームを作る。

基礎からしっかり立ち上げていたので、比較的簡単に進む。

周囲の基礎部分だけでは少し心配なので、クロスするようにツーバイフォー材を根太として追加する。ここにも沓石としてピンコロを置き、4×4材を短く切って調整役にする。

水平もバッチリ撮れたので、構造用コンパネ12mmを二枚設置。

サイズぴったり

ピッタリ貼れて満足。

コーススレッドで固定

勤労感謝の日も仕事ではあったが、少し楽しめる作業が入ったのでまあよしとしよう。

少しのんびりした休日

雨のち曇り。昨夜から嫁サンの実家へ来ているので朝はゆっくりスタート。ごく軽く朝食を食べ、頼まれた灯油の補充や、ストーブの軽い修理などを行う。

その後、買い物に出ようということになり、ドライバー役。スーパーなどでは車内で待機。

ホームセンターにより、接着剤や丸ノコ修理用のカーボンブラシなどを購入。

帰って、床の間の置物の補修。簡単に終わるかと思っていたのだが、すでに補修されていたところがまた壊れていたようで、元の接着剤の残りのせいで、瞬間接着剤がなかなか効かない。

買ってきた弁当で昼食。少し食べすぎる。その後昼寝。隣の部屋でエアコンをかけて横になるが少し寒い。それでも3時ぐらいまでウトウトする。

夕方も始まったばかりの相撲を見ながらのんびり。5時前に出発する。温泉に立ち寄って帰るが、すごい人。考えてみたら連休で、県外車がそのためか。

ずっと休日は山登りが続いていたので、たまにはよかったかもしれない。

丸ノコが白煙を出してストップする

晴れ時々曇り。いい天気は今日まで。明日からは寒くなるらしい。

今朝は母親の見守りがあるので圃場にはいかないと考えていたのだが、昨日の荷物などが山積みで、そのままというわけにもいかず、短時間圃場へ行って荷物を下ろす。

帰ってデスクワークや片付け。軽めの朝食。塗装屋さんがこられたので、お悔やみと、香典を渡す。

10時過ぎに父親が帰ってきたので交代で圃場へ向かう。

苗の準備、片付けや掃除などであっという間に昼になる。それでも2時間弱動くとそこそこ片付く。

午後は短時間昼寝して、2時前に圃場に向かう。小屋づくりの続きにようやく取り掛かることができる。今日は根太の設置。ところが使おうと思っていた丸ノコが白煙を出してストップ。置き場所があまりに湿気が多く、カーボンブラシが固着してしまったようだ。今回の小屋もこう言ったことを防ぐために作るのだが・・・やれやれ。

仕方なく古い鋸を取り出すが、あまり切れない。それならばと、造園用のレザーソーを使ってみたら相当良く切れた。

あらかじめ水平を出していたのだが、実際に根太を置いてみると、基礎石の位置が微妙に悪いので、ハンマーなどを使って調整。直角もきちんと出して羽子板に固定する。今日はここまで。

今日は、閉店後、嫁サンの実家へ向かう。途中、誕生日祝いということで宍道のお寿司屋へ。リーズナブルだが、回るお寿司のようにうるさくもなく、昔のように量を食べなくなった自分達にはちょうどよさそう。

隣のスーパーで買い物をして帰る。

柿の収穫に

晴れ時々曇り。

早朝圃場へ。片付けや、苗の整理など。土を積み込む作業も行う。

一旦帰って軽く朝食、デスクワークののち、平田の山へ向かう。納屋に置いてある資材を取りに行くのが主目的だが、ずいぶん前から頼まれていた柿の収穫も大事だ。

途中、ホームセンターへ寄り、脚立を購入。ずいぶん長い間使っていた脚立も流石にところどころが弱くなってきてぐらぐらするようになった。危険極まりないし、こちらの運動能力も衰え始めたので、ここは道具で安全を確保しようということだ。物色していたら、足の長さが変えられるタイプがあった。標準のものより5割近く高いが、普段から平坦でない場所で使うことが多いのでここは一つ奮発して・・・と購入を決める。

現地に到着して、まずは依頼されていた柿の収穫に取り掛かる。昨年よりも今年は数が少ないようだし、かなり熟している感じ。結構鳥に突かれているものも多い。脚立が良い仕事をしてくれたので、安全に作業が進む。

奮闘して収穫を終えたら12時。おおよそ20個ほどの収穫だった。

昨年は枝切り鋏で挟んだ果実を下にいる子供に受け取ってもらったが、今年は一人の作業。仕方がないからバンの屋根に一時的に置いたり、無理な場合は下までいちいち降りて柿を置くこととなったので、とてもくたびれた。

柿を届けるついでに、嫁サンの実家で昼食をともにする。自分は持ってきた弁当。

1時前でいったん暇乞い。もう一度山に上がって少しだけ目を瞑る。その後、目的の資材の搬出。ところが紙の袋がシミに食われて中身が溢れていたり、大変なことになっていた。想像を絶するシミにびっくりしたが仕方がない。次回はなんとか回収せねば。

デイサービスの母親の迎えがあるので急いで松江に戻る。作業は本当に短時間だが仕方がない。余裕があれば温泉にでも使って帰りたいところなのだが。