雪の年末

雪。昨夜、雪は断続的に降り続いたが、量自体はそれほど多くなかった。松江で4センチ。日曜日なので朝は車も少なく、道の雪もなかなかなくならない。

朝は母親の見守りがあるので、圃場に行くのは中止。本を読んだり、少しゆっくりする。9時過ぎに父親が帰ってきたので圃場へ。肥料を混ぜる作業や、片付けなど。あっという間に昼になる。

いったん戻って軽く昼食と休憩。雪はまだ時々降ったり、青空が見えたりする。典型的な冬型の空模様だ。

3時ごろからもう一度圃場へ。挿木作業など。これもあっという間に暗くなってくる。

夕方、嫁サンは姉を迎えに出雲空港へ。凍結したり、雪が多かったりで大変だったようだ。

クリスマスはウクレレ自主練

晴れ時々曇りのち雨。夕方から雪。

朝のうちは何故かかなり青空が広がる。荒れる前のいつもの空だ。昼前から徐々に北の空が暗くなり始め、下り坂に。

早朝圃場で昨日の片付けと今日の作業の準備。録音したものでラジオ体操。

いったん戻って朝食とデスクワーク。昼前にKさん来店。薪の話など。

午前中にもう一度ハウスに行くつもりだったが、道路がものすごい渋滞。原因ははっきりしないが、近くのスーパーの抽選会も理由ではないかという結論になった。

昼食後ほんの短い昼寝。3時過ぎに圃場に行き、種子ハウスの内側の支柱を3本立てる。今夜の雪は大したことないと思うのだが、いずれはつけないといけないし。合わせて肥料作り関係の整理など。

その後帰って、今夜のウクレレの自主練の準備。一応、ムーン・リバーのタブ譜も作る。

6時過ぎから雪が降り出す。

今夜は6時半からスタート。参加者は4人プラス1。Eさんがケーキのホールを持ってきてくれる。Nさんもお菓子を。

前半は「荒野の果てに」今までにタブ譜を作ったりするのに結構繰り返して練習したので、大丈夫かと思っていたが、みんなで演奏すると焦ってしまって妙に引っかかる。困ったものだ。

1時間ほど練習して、合わせてみる。まずまず。コーラスも追加。

ここでティータイム。ケーキの登場。これがなかったら今年はケーキを食べることはなかった。と言うか、クリスマスケーキ自体、久しぶりだ。感謝。

しばらくの雑談。2年ぶりにお会いする?Mさん、コロナの関係で大変だったようだ。音楽の話など、色々盛り上がる。

後半はムーン・リバー。最初に模範演奏をということになったが全然ダメだった。思わず笑いが漏れる。

その後はいつものような練習風景。それぞれが練習したり、所々弾き方を質問したり。またこのように何人か集まって練習できるのはありがたいことだ。あっという間に2時間が過ぎる。

Mさんからは年末ジャンボ宝くじを一枚ずつプレゼントしてもらう。自分で買うときっと当たらないだろうが、誰かにもらうと当たるのではと思わせられる。自分で買うよりも、年末までワクワクが続きそうだ。

面倒な人の退散方法

晴れ時々曇り。今日からは受注一旦ストップ。特に問題なく止めることができた。

早朝圃場へ行き、発送準備など。もうラジオ体操は間に合う時間ではないので8時前に録音で体を動かす。相変わらず首が痛い。

一旦戻り、軽めの朝食。9時過ぎから圃場へ向かう。その前にお歳暮の配達。一つ済んで一安心。午前中はクンタンの片付け作業、塗装品の乾燥場所作りなどを行う。頭の中でだが、しっかりプランを立てたことで、思ったようなものがすっとできた。それでも、これでほぼ昼になる。

午後少し昼寝をして、圃場へ戻ったり、お墓の掃除も行きたかったが、税理士さんへ届ける必要がでてきた。ついでに、先日お願いしていた刃物を取りに伺うことにする。

車が多そうなので、カブででかける。本当に車が多い。クリスマス、年末の週末ということで銀行も車でごったがえしていた。明日以降、天気が荒れる予想ということもあるのかもしれない。

1時間ほどでもどり、圃場へ向かう。5時には帰らないといけないが、先日剪定した枝をチェーンソーで切り分ける作業や薪割りなど。薪割り途中に、近所へ用事にきた人が近づいてきて雑談。雑談はいいのだが、本当にどうでもいい話。こちらは薪割りをしているので、周囲におられると危ない。本当に迷惑な人だ。すぐ横でタバコも吸うし。自分が言うのもなんだが、本当に田舎者だ。見ていられると仕事がしにくくてかなわない。ただ、送電線の話題になって、少し毒のある発言をしたところ、黙って去っていった。こういうやり方が良さそうだ。

帰って、母親をデイサービスから引き取り、汗をかいたのでいったんお風呂に入る。

スッキリしたところで明日のウクレレの自主練の譜面作り。コードを書き換えたり、印刷したり。越を据えないとできない作業だ。

うつくしい瞳のトナカイがやってくる

晴れ。週末から荒れ模様ということで、屋外の作業は今日が肝。早朝圃場へ向かい、草取りや剪定などの準備。

一旦帰って朝食。久しぶりにしっかり多めに朝食を食べる。9時前に出発。

まずはH皮膚科へ。雪に備えて少し強めの剪定をしておく。ついでに、かなり大きめに育ってしまったツリージャーマンダーも剪定。そのため、それなりに時間がかかってしまった。

その後圃場へ。片付けや午後の準備をして早めに帰る。

しかし、圃場へ忘れ物をしたことに気がつく。午後ももう一度圃場に寄ってから出かけねばならなかった。しかし、スコップも忘れていたのでいずれは帰る必要があった。

約束の2時に現地に到着。ラベンダーの剪定など。天気も良く、思ったよりも早く完了する。圃場へ戻り片付け。剪定してでたラベンダーの枝の水揚げなど。

結構くたびれたので早めに帰る。

帰ったら、うつくしい瞳のトナカイがやってきていた。早速に店の壁に飾る。クリスマスにふさわしい。