明日の朝には

雨も上がり、気温もそれほど上がらない。

午前中は庭作業に出かける。久しぶりなので、思ったより時間がかかる。途中、ひうたさんのところへ寄り、パンフを受け取る。

夕方から出かけるため、午後はハードに仕事を片付けていく。嫁サンが応募していた髭男のチケットが当選。秋に楽しみができた。

夕方、なんとか間に合いそうな時間に出かけることができ、まずは中央郵便局に。不在荷物の受け取りの人が10人以上並んでいて、一時は帰りにしようかと思うぐらい。こんなに不在が多いのではやはり配達する人は大変だ。結局20分ぐらい待たされる。約束の時間に少し遅れて、Kさんのご自宅へ。鉢を2つ受け取る。

予定よりは少し時間が押したが、ウクレレソロレッスンの会場、おがっちのカルチャースペースさらんへ。例により、会場隣の千鳥湯で汗を流す。駐車場はいっぱいだったのに、なかは人が少なくて拍子抜け。もちろん、ゆったりと使えて気持ちが良いのだが。

少し早めに会場へ入る。今日は、先日のひうたさんのひきがたりでお会いしたMさんも初めて参加。

テーマ曲はCRAZY-G。幸い、昨年秋に楽譜を手に入れて時々練習していたのでそこそこ弾けたのだが、そうでなかったら今日は全然ダメだったかもしれない。

復習のつもりで習ったが、「ハーモニクス」という弾き方にびっくりする。

「なんで弦のこんなところを弾いて、こんな音がするのか・・・?」

という感じ。もちろんすぐにはできないが、メンバーでギターをしてらっしゃるお二人にとっては当たり前のようなことだったようだ。

昔はこの方法で音を合わせていたそうだ。よくわからないけど。

しつこく練習していたらレッスンの終わり頃には音が出るようになった。これからしばらくはまりそうだ。

でも、きっと明日の朝になったらできなくなっているだろうし、演奏の中ですっとできるかというと無理だろう。

最後にみんなで集合写真。全然揃っていなくて笑ったが、ウクレレらしくて結構結構。

指使いの面白さ

朝から雨模様。午前中はずいぶん激しく降る時間帯もあった。午後は徐々に小康状態となり、夕方にはやむ。気温もたかくなく、まずまず過ごしやすかった。

今日も1日発送に追われる。特に、昨日自分のチョンボで発送し忘れた荷物。普通に発送していたのではお客様の指定日時に間に合わないので、急遽「宅急便タイムサービス」なる発送方法を使って発送。「あらゆる輸送手段で」とうたっているのが頼もしい。代金はこの場合目をつぶるしかないが。

相変わらず、ウクレレを触る時間もなかなか確保できない。もともと老化防止に・・・というのも一つの動機で始めたのだが、確かに指の動作はキーボード(パソコンのね)の比ではない。

キーボードの場合は、なるべくホームポジションから動かさずにというのが基本なので、あまり大きな動作もないが、ウクレレは難しくなっていくに従って、

「え、これ無理でしょ!」

というような指使いが求められるようになる。

最初は絶対無理なように思えるのだが、繰り返し繰り返しやっていくうちに不思議と徐々にできるようになる。そのあたりがまた面白いのだ。

ようやくできるようになったBフラットのコード。

もちろん、ここしばらくのように触らない期間が長いとやはり元に戻ってしまうのだが・・・。明日は少し触る時間を見つけたいものだ。

ボトルネック

快晴。朝は霧も出て、フローレンスフェンネルの葉にも露がびっしりとついていた。

早朝、旅行に出る父を送って松江駅に。その前に片付けるべき仕事があったので5時過ぎからビニールハウスへ。今日も1日忙しそうな予感でスタートしたが、実際にそうだった。

午前中はビニールハウスで作業。

イングリッシュラベンダー

畑ではイングリッシュラベンダーも調子よく開花。今年は特に色がいい。

午後は通販のデスクワークにかかりきり。

ここ数週間のように処理量が増えてくると、どうしても僕がボトルネックになる。今の重要課題だ。

さらにいろいろなことが重なるとミスも増え、それがまた忙しさに拍車をかける悪循環。

今日もすでに入金頂いていたお客様に督促メールを送ってしまう不始末。しかも今日発送完了していなければいけないのにできていなかった。明日は宅急便タイムサービスでなんとか間に合うように発送せねば。

ウクレレも満足にかまえない日が続く・・・

本当に大ピンチ

梅雨入りした昨夜は雨が降り続いたようだが、朝一時やむ。だが、その後また降り出す。夕方には雨も上がり、東の空に虹が出た。気温はそれほど高くなかったので、バタバタしてもうっすら汗をかく程度。

ダイヤーズグリーンウィード

畑ではダイヤーズグリーンウィードが花を咲かせ始めた。ちょうど梅雨にあたるので、雨に濡れて花が重たそうに頭をもたげる姿をこれから時々見ることになるだろう。それでも鮮やかな黄色の花は少し気分を明るくしてくれる。

今日は一日中仕事に追われた。朝4時過ぎに起きて仕事に取り掛かったが、一日中余裕がなかった。

今日の僕のように余裕のない人が多いのか、ちかごろ、あおり運転で逮捕されるというような記事をよく目にする。

運転していると時々見かけるのだが、プリウスとかハイブリッドカーがあおっていたりすると、なんのために燃費がいい車に乗っているのだろうかと思ってしまう。

もう30年ぐらい昔のことだが、免許取り立ての頃、運転していたら後ろの車にひどくあおられたことがある。

腹を立てていたら同乗していたS君が、猛スピードで走り去る車を見ながら

「きっと、う◯こが漏れそうなんだろ」

と呟いた。

そう思うと、あおられても不思議と腹が立たない。以後、あおられたときにはそう思うようにしている。

「たいへんだねぇ、早くトイレにたどり着けるといいね」

と。

それにしても弱冠ハタチ前後でこの達観。S君を見直したものだ。

ちなみに、今の僕が乗っている車ではそもそもあおるようなスピードが出せない。

もし僕が誰かの車をあおっていたら、きっとトイレを目指して本当に大ピンチの時だろう。どうか車線を譲ってください。