曇り、一時日がさす。
定休日。ただ、するべきことは結構あり、まずは早朝いつものように圃場へ。苗の準備をしたり、ラジオ体操。
戻って土の袋詰めなどをする。軽い朝食の後、さすがに眠くなり、しばらく横になる。
外出自粛のせいか、平日なのに車の通りがとても少ない。こういうのを見ると、自分たちもどこかへ出かけたいという気は起こりにくい。
温泉へゆっくり浸かりたいが、なかなか腰をあげることができず、結局細々とした片付けなどをして夜になってしまった。

夕方、片付けをしていたら、昨年の巣にツバメがやってきていた。とても嬉しい。今年もしっかり子育てをしてほしいものだ。




ミニトマトがいつの間にか実をつけていた。この場所での栽培は3年目か四年目。連作を嫌うというが、その気配は全くない。毎年植えるのが遅いのだが、その分秋遅くまでしっかり実ってくれる。連作障害があったうえであれほどたくさんみのるのなら、連作障害がなければどうなるのだろうか。