登山はせずにゆっくり

曇りのち雨。

定休日だが、早朝圃場へ。片付けや苗出しなどを行う。7時過ぎに一旦戻る。リンゴとトマト程度の軽い朝食を取る。

母親をデイサービスに送り出してから、今日の予定を考えていたのだがどうもまとまらない。これから天気は下り坂と言うことは明らか。といってずっと家にいるのもしゃくなので、とりあえず出発。夕方は平田で山の倉庫から資材を搬出する予定だけは立てておく。

簡単な昼食をスーパーで購入して山へ向かう。徐々に雨が降り出してきて今日はこれといった登山はとてもできそうにない。適当なところで場所を作って弁当を使う。その後少し昼寝。途中で雨は強くなる。

夕方までゆっくりと過ごす。こう言う日も悪くはない。

例によって帰りがけは温泉へ。今日も車は少なかったが案外人はいた。それでも源泉にひとりでずいぶん長く浸かることができたのでよしとしよう。

種子ハウスの内張外しをする

晴れのち曇り。比較的気持ちの良い天気。

今日も午前中早いうちは母の見守りがあるので、早朝圃場へ。Iさんが土づくりに来ていた。苗の準備などをして帰る。

軽く朝食を取り、片付け作業やデスクワーク。9時半に父親と交代して圃場へ出かける。午前中は主に苗の整理や掃除など。

ワームウッドの挿木なども行う。てんとう虫の幼虫が来ていた。アブラムシがいるのだろうか。

フロミスがいい感じで満開に。この場所が気に入ったのだろう。

午後は比較的早くから圃場へ行き、種子ハウスの内張を取り除く作業など。ひとりで行ったが、なんとか問題なく完了。次は寒冷紗をかける順番だが、これはひとりではできないのでまた人数が揃った時に。夕方比較的早く一段落したので5時過ぎに帰る。

Zoomのリハーサルをする

曇り時々雨のち晴れ。午後からは比較的気持ちが良い天気になる。

早朝圃場で発送準備。昨夜はアルコールのせいか、頭痛がしてよく眠れず、朝もぼーっとして出かける。それでもラジオ体操をする頃になると少ししゃんとしてきた。

一旦帰って朝食。挿し木用のセイジやローズマリーを収穫して8時半過ぎにもう一度圃場へ。片付けなど。お茶の時間に玉湯のIさんが来られて一緒に休憩。エダマメの挿木の話を聞いて驚く。昼少し前に帰り、昼食。眠くていけないので横になるが、その後のZoomのリハーサルが気になってどうもよく眠れない。

予定通りリハーサルが始まり、火曜日の本番の授業の段取りを相談する。楽しい授業になるといいが。相手のS先生も良さそうな方で安心した。今日は10分ほどで終了。

今日はNさんはお休み。少しだけ発送の準備をしたら眠くなってきて、1時間ほど横になった。その後はデスクワーク。

ノーヘルで疾走する

曇り昼前から晴れ。夕方から夜にまた雨が降り出す。日中は風が強い。
昨夜もよく眠れず、朝はスッキリしない。

早朝圃場へ行き、発送準備など。帰って母親をデイサービスに送り出す前にまた大騒ぎ。
午前中もう一度圃場へ行く予定だったのだがとてもそんな余裕はない。

とりあえず、少しでも片付けられることをしようと、郵便局へ行ったり、本を返しに行ったり。カブで出かけたが、物凄い風でかなり怖い思いをした。

呆れたのは、郵便局から出た時、マスクをしてさらに帽子をかぶっていたら、感覚がぼやけていたのだろう。ヘルメットを被らずにスタートしてしまった。途中、風邪で帽子が飛びそうになってようやくノーヘルだったことに気がつく。ごくわずかな距離でわかってよかった。何事もなかったようなふりをしてヘルメットをかぶり直して出発する。バイクに乗るのは数十年ぶりなのでどうも習慣を忘れてしまう。
そういえば、以前どこかの交番のおまわりさんがノーヘルで走りだしてその後を大慌てで追いかける同僚がいたことがあった。あの時は本当に笑えた。

午後、眠くて昼過ぎから少し横になり、ようやくスッキリした。

発送(住所間違い)ミスでお客様から連絡。件数が多いと見落としも多い。反省。
今日は少しゆっくりできるかと思ったがそうは問屋がおろさなかった。