曇り時々晴れ。
早朝圃場で発送準備など。
いったん帰って朝食。圃場へ向かう前にホームセンターで買い物。色々細々と買うものがある。面倒だ。
その後圃場へ。今日はKさんや、Mちゃんも作業に参加。なかなか賑やか。二人してナメクジの駆除をしながら饅頭の話が弾んでいる。びっくり。ダウンした苗の片付けなどを行う。
午後は少し昼寝をしてデスクワーク。夕方まで続く。夕方親種作り。少し寒い。

極私的な日々の記録
曇り時々晴れ。
早朝圃場で発送準備など。
いったん帰って朝食。圃場へ向かう前にホームセンターで買い物。色々細々と買うものがある。面倒だ。
その後圃場へ。今日はKさんや、Mちゃんも作業に参加。なかなか賑やか。二人してナメクジの駆除をしながら饅頭の話が弾んでいる。びっくり。ダウンした苗の片付けなどを行う。
午後は少し昼寝をしてデスクワーク。夕方まで続く。夕方親種作り。少し寒い。
曇り時々雨。
朝、いったん目覚めるが、どうも寝が足りない気がしてもう一度布団に戻る。7時前から圃場へ。今日は定休日だが、Gさんがお休みなので、片付けや苗の準備など。9時過ぎまでかかる。
いったん帰って軽い朝食。督促が来ていた図書館の本を返す。
11時過ぎから嫁サンと出かける。米子方面へ。まずは昼食。久しぶりに志ばらくへ。一年ぶりぐらいだろうか。そばがしみじみ美味しい。
その後、米子の業務スーパーへ。目指すチーズは見つからない。さらに本の学校へ。何かないかなと物色するが今日はスイッチが入らず、一冊も手に取らずに出ることになった。
境港へ行き、こだまさんなどへのクリスマスプレゼントを購入。
その後、朝壊れてしまった電子レンジを見に近くの電器店へ。下取りがあるということがわかったので、松江で購入することに決定。その前に夢港タワーの横の温泉へ。人がすごく多かった。あまりゆっくりできない。
いったん家に帰って、壊れたレンジを積んでヤマダ電機へ。これという納得する機種はなかったが、一回り小さい機種で程々のを購入。壊れていたのに引き取ってもらえてよかった。下取り2000円、家電リサイクル料1000円で差し引き1000円の割引だった。
いままで使っていたのが20年以上前の電子レンジなので、それに比べて機能は多いようだが、操作が煩わしい。こちらが歳をとったのか、それともいらない機能をつけ過ぎるデザインの問題か。燗酒を温めたら熱すぎて困った。
今日は母親の見守りがあるので朝の圃場行きはなし。昨日のワインがまだ残っている感じで二度寝する。その後、8時半ぐらいまでデスクワーク。
朝食後、しばらく片付け仕事など。10時に父親と交代して圃場へ向かう。午前中は片付けや苗の移動、苗の準備、水やり、掃除などするべきことは次々と出てくる。
午後は少し昼寝をして2時前からもういちど圃場へ。夕方暗くなるまで苗の植え替えや、寒さに弱い種類の移動、刃物研ぎなど。小刀、剪定バサミ、鉈、摘果バサミなどを次々ととぐが、久々の刃物研ぎはどうも勘がもどらなくて今一歩。
気になっていたレモンバーベナの防寒作業も完了。
曇り。気温は比較的高め。
早朝圃場で発送準備など。ラジオ体操には間に合わなかった。昨日の片付けなど。案外手間がかかる。
いったん帰って軽く朝食。母親のデイサービス行きを見送ってから圃場へ向かう。午前中は片付けと昨日使ったチェーンソーの刃の研ぎ直し、肥料作りの準備など。発泡スチロールの洗浄も行う。片付けと準備ばかりしている感じだ。
あっという間に昼になり、昼食に戻る。少しだけ昼寝をして2時前にもう一度圃場へ。
午後は頼まれていた苗の植え替えなど。大きい鉢が3つもあったのでかなり手間がかかる。
もう一つのチェーンソーのメンテナンスなどをしていたらあっという間に夕方になってしまった。
夜は久しぶりにパスタとワイン。ワインを飲み過ぎてしまったようだ。