晴れ。今日もとても良い天気。
早朝圃場で発送準備。帰るころ、圃場の周りでは、人々が集まっていた。どうやら世間はクリーン松江の日のようだ。所々で作業をしている市民を見かける。
朝食と片付けをしてもう一度圃場へいくと、圃場の前の空き地を地元の方々が大勢で草刈り中。
午前中は刃物研ぎをしたり、片付けなど。天気が良いので、長袖を脱いでTシャツで作業。
午後はデスクワーク。夕方もう一度圃場に行き、草刈りなど。すぐに日が暮れてしまう。
早々に帰り、嫁サン、子供と、嫁サンの実家へ。今日はお祭りだそうだ。

極私的な日々の記録
晴れ。今日もとても良い天気。
早朝圃場で発送準備。帰るころ、圃場の周りでは、人々が集まっていた。どうやら世間はクリーン松江の日のようだ。所々で作業をしている市民を見かける。
朝食と片付けをしてもう一度圃場へいくと、圃場の前の空き地を地元の方々が大勢で草刈り中。
午前中は刃物研ぎをしたり、片付けなど。天気が良いので、長袖を脱いでTシャツで作業。
午後はデスクワーク。夕方もう一度圃場に行き、草刈りなど。すぐに日が暮れてしまう。
早々に帰り、嫁サン、子供と、嫁サンの実家へ。今日はお祭りだそうだ。
曇りのち晴れ
定休日。朝から出雲でゆっくり過ごす。朝も新聞を読んだり、読書をしたり。
朝食後はテラスでじっくりとウクレレの練習。特に少年時代と海の見える街に取り組む。弾き飽きると読書。
11時ごろから、魚を焼いてほしいというリクエストがあり、そちらに取り組む。
七輪に火を起こし、炭を入れて赤らめる。
網が焼けたところで、小鯛を焼く。やはり炭で焼く魚はいい香りだ。贅沢な話だが、この季節秋刀魚ならいうことがないのだが。

さらにイカを焼く。イカは火が通るのに結構時間がかかる。
これらをおかずに、昼間からビールと焼酎。昨日がお祭りだったからいいのだ。
気持ちよくテラスに椅子を出して日光浴しながら昼寝。
夕方、子供が早めに授業があるので帰ることになる。久しぶりの子供の運転。結構怖かった。
晴れ時々曇り。朝のうちは雨が残ったが徐々に回復。午後には青空が広がり始めた。
早朝圃場で発送準備。ラジオ体操は今日は間に合わなかった。一旦戻って朝食や片付け。
もう一度圃場へ戻り、草取りなど。家庭菜園の土作りや、大根の間引きを行う。

カラタチの実が色づいていたので、ちょっと触れたら落ちてしまった。生ゴミ堆肥を作っていた土管枠に気が付いたらジャガイモの葉が。どうやら生ゴミとして捨てていたジャガイモの一部が発芽発根したようだ。さて、これからどうするか。
午後天気が良いので、何年も行けていないハゼ釣りに行こうと思ったが子供に断られる。一人で行ってもいまいち面白みがない。
そのうえ、午後はかなり忙しく、結局釣りに行っているような余裕はなかった。これはどうかと思う。
結局夕方までデスクワークが続いた。
晴れ時々曇り
あいかわらず、気持ちが良い天気が続く。早朝圃場で発送準備など。
一旦戻って朝食、片付けなど。平成町の方へ配達があったのだが、午後に行くことにして午前中は圃場で作業。株分けなどを行う。
午後はデスクワーク。一段落したところで配達。これだけのために出かけるのは勿体無いので、ホームセンターで不足している資材の買い出し。それでもかなり大急ぎで帰る。案外忙しいのだ。
その後もデスクワーク。Yさんは暑いので半袖スタイル。自分はこの頃結構足が冷えるようになってきた。
それでも夕方(といっても7時前だが)、一段落できてウクレレの練習。
先日購入した楽譜集の中から「少年時代」をちょっと弾いてみる。井上陽水は特に聞いてきた歌手ではないし、友人たちが言うほどの凄さはなかなか感じなかったのだが、こうして弾いてみると曲の良さがしみじみと伝わってくる。弾いていて楽しいと言うタイプの曲だろうか。今まで特に気にもしなかった曲が弾いてみて好きになる事がよくある。嬉しい事だ。