雨のち曇り。蒸し暑い。時々日差しが差す。
早朝圃場で発送準備など。
一旦食事に戻って掃除などを行い、また圃場へ向かう。午前中は主に片付け作業など。
畑の草取りなども少しできて満足。本当に雑草はすぐに伸びてこまるが、昔の人のありがたい言葉を聞くと納得する。なんでも、雑草がないと人間が横着になってしまうそうだ。人間が横着にならないよう、雑草は生えてくるのだとか。なるほど。これもまたいい考え方だ。

花壇ではニイニイゼミ(たぶん)が羽化し始めていた。これから声を聞かせてくれるだろう。
午後はデスクワーク。
夕方細々としたものを買いにホームセンターや百均へ。案外思うものがすんなり見つかる。珍しいことだ。
夜に少しパソコンのトラブル。昨日の雷の影響だろうか。よくわからないが。


ミニトマトがいつの間にか実をつけていた。この場所での栽培は3年目か四年目。連作を嫌うというが、その気配は全くない。毎年植えるのが遅いのだが、その分秋遅くまでしっかり実ってくれる。連作障害があったうえであれほどたくさんみのるのなら、連作障害がなければどうなるのだろうか。


